このサーバーのメインサーバーです
普通にバニラサーバーとしても遊べますが、
このサーバーはRPG+季節の概念プラグインが導入されているので、
バニラを超えたまた一つ違った遊びができるサーバーです
(このサーバーはもともとあったRaigeki ServerとFuwaKanon Serverを合わせたサーバーです)
このサーバーに入ってるプラグインの紹介(一部のみ)
AngelChest=死んでもアイテムロストせずチェストに格納してくれるプラグイン (このサーバーでは死んでからその場所に7分間格納されます)
BetterChairs=階段ブロックに座れるプラグイン(座る際階段にカーソル合わせて右クリック)
ChestSort=チェストの中身を整理できるプラグイン
Citizens=カスタムNPC
CoreProtect=荒らしをロールバック、またはブロックのログが見れるプラグイン
DiscordSRV=Discord連携プラグイン
dynmap=Webでワールドマップが見れるプラグイン
Dynmap-WorldGuard=WorldGuardで設定した領域がDynmap上で見れるプラグイン
eBackup=ワールドデータを1時間毎にバックアップするプラグイン
EliteMobs=詳細は下図参照
FarmProtect=畑荒らし対策プラグイン(畑めがけてジャンプ着地しても土ブロックに変わらない)
GeyserSkinManager=BE版のスキンを反映するプラグイン
LuckPerms=管理権限プラグイン
LunaChat=ローマ字を日本語に直してくれるプラグイン
LWC=チェスト保護プラグイン (/cremoveで保護解除,/cmodify 対象でその人も開けられるようにする,/cprivateでチェストをロックする)
Multiverse-Core=各ワールドを管理するプラグイン
RPGHealthIndicator=Mobに攻撃した際、上部のBossBarにその敵のHPが見えるプラグイン
Sentinel=Citizensで作成したNPCに命令させるプラグイン
Shopkeepers=カスタムアイテムショップが作れるプラグイン
sleep-most=一定数寝ると朝になるプラグイン(このサーバーはプレイヤー数の25%が寝ると朝になります)
StackableItems=各アイテムの上限を超えて持てるようになる(最大127個,詳細は下図)
SuperbVote=投票したときに与えるボーナス的なプラグイン()
AdvancedPortals=サーバー行来するときに使うプラグイン
Votifier=投票プラグイン
mcMMO=スキルプラグイン
AuctionMaster=アイテムオークションプラグイン(詳細は下記)
EliteMobs
さまざまなダンジョンに挑めるRPGプラグインです
オーバーワールド、ネザー、エンドに一定確率で出現する特殊なmobもいます
※EliteMobsはMobにLvの概念があり、Lvが高いほどより強力なMobになります(一部友好Mob除く)
一部の友好Mob(豚や羊、牛など)は柵で50匹以上固めるとスーパーMobになります
スーパーMobになったMobは一定数のダメージを与えると
その場でそのMobのドロップアイテムがドロップします
(スーパーMobになったMobはエンダードラゴンよりもHPが多いです)
他EliteMobs関連のマップがあるので腕に自信のある人は一度体験してみてはどうでしょうか、
EliteMobとスーパーMob
オーバーワールド、ネザー、エンドに一定確率で湧くエリート系Mobは
通常の敵Mobとは違い、スキルなどの特殊能力を持っています、
エリート系はほぼ防具を貫通するので、いくらダイヤフル装備でもコテンパンにやられる可能性はあります
なので、エリートと戦うにはエリート系武器や防具などがあればいいでしょう...
下図みたいなアイテムがエリート系Mobから落とす可能性があるため
効率よく戦いたい場合はこれらを装備しておくとよりいいでしょう
(ただし、後ほど説明するギルドランクとエリート装備を大量につけている(ランクを上げすぎている)と、
エリートMobがパワーアップしてしまいますのでできるだけ死にたくない人は控えめにしましょう)
EliteMobs ギルドランク
エリートMobを倒すとエリートコインを落とします(落とす額はギルドランク依存)
このエリートコインを使い、EliteMobs関連のアドベンチャーズギルドからギルドランク上げできるようになります
ギルドランクに応じてエリートMobが落とすアイテム、武器、装備がパワーアップしたり
強敵エリートMobと戦えたりもできます(リスクは大きい)
ハイリスクハイリターンな冒険を楽しみたい方はぜひギルドレベルを上げていってみてください
ちなみにアドベンチャーズギルドの行き方は、コマンド/agで行けます
EliteMobs限定Mapスクリーンショット
ほかにもまだまだMapはありますので
ぜひ、FuwaKanonサーバーに入って楽しんでみて下さい
このMapへテレポートしたい場合は
/emから出てきた本からテレポート押して各Mapへとワープしてください
AuctionMaster
プレイヤー間でオークションが楽しめるプラグインです
下記に少し紹介していますが一応公式サイト貼っときます
/auctionというコマンドを打つとオークションメニューが表示されます
金ブロックアイコンは他プレイヤーがオークションを出しているページに飛び
金の馬鎧アイコンは自分からオークションを作ることができます
金ニンジンは実際に自分が賭けた他プレイヤーのアイテムの取引情報が見られます
金ブロックアイコンを押すと上記に飛びます
ここで他プレイヤーがオークションを出しているアイテム等見ることができます
実際に取引したいアイテムをクリックすると以下の図のようになり、
金額等よく確かめてからクリックしてください(submit bidを2回おすと仮取引は完了します)
(New Bidがいまオークションで取引されている金額です)
仮取引が終わると上記のようにBidderの部分が自分の名前になります
オークション時間(Ends in:がオークション残り時間です)が過ぎるとBidderの人にアイテムがいきわたるようになります
(それまでは金でアイテム奪い合いです...)
金の馬鎧を押すと上記の画面に入ります
ここで取引したいアイテムをインベントリの中からクリックして選択します
左のブロックはこの設定で取引開始になります
真ん中の金インゴットアイテムで取引開始金額を設定できます
(パワードレールでオークション形式に入れ替えできます)
右の時計でオークション時間を48時間までの1時間間隔で設定できます
オークションに関する注意点として
ルールとして取引不可アイテム(石化オーク、Potion系)などをオークションなどで発覚すると
アイテム削除、手数料分の金額没収処置を下します
また複垢でのオークション取引に関しても同様の処置を行います
絶対にやらないでください
StackableItems
このサーバーでは以下のアイテムが上限を超えて所持できるようになっています(最大10個)(上例画像)
スプラッシュポーション 1→10個
残留ポーション 1→5個
©2021-2022 Fuwakanon.net